このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

政策学会講演会特集

政策学会講演会(レポート)
『政策の戦略的運用 - シンガポールのケース』

テーマ 『政策の戦略的運用 - シンガポールのケース』
講師 鎌田 卓也 氏
日時 2025年6月5日(木)10:45~12:15
会場 R301

 2025年6月5日、世界銀行キャリア・アドバイザーである鎌田卓也氏をお招きし、「政策の戦略的運用―シンガポールのケース」というタイトルで政策学会講演会を開催した。
 鎌田氏は約30年にわたり世界銀行で勤務され、シンガポールのカントリーディレクター、ウズベキスタン・ネパールのカントリーマネージャー、世銀総裁・理事への経営戦略企画サポートなどの職務を歴任されている。今回の講演では、一昨年まで駐在されていたシンガポール政府の交通運輸・都市開発・金融等の政策について、豊富な実例と共に解説頂いた。
 シンガポールは一人当たりGDP(購買力平価べース)で2023年には世界第3位である。マレーシアから独立後60年の歴史的経緯も踏まえつつ、現在の繁栄に至るまでの経済発展について詳細な資料を用いて説明された。
 シンガポール政府が実践して来た政策の優先分野の転換については、具体例なども交えてお話し頂き、マスコミではあまり報道されないシンガポールの実態に触れることができた。講演の最後には生活費の高さ、大きな所得格差、そして日本と同様の少子高齢化などシンガポールが現在直面する課題にも言及され、シンガポールの将来について講演参加者に考えさせる内容であった。

(政策学部教授 川浦 昭彦)

20250605鎌田氏 (115063)