'23年5月30日 更新
村田学術財団共同研究最終報告会
「激化する紛争を制御するための
国際関与の研究」
地域紛争研究センター主催
「地域紛争研究会例会」
【日時】
2023年6月24日(土)14:00〜17:30
【開催形態】
ハイブリット方式
※対面会場は、
【同志社大学今出川キャンパス良心館 RY302】
【当日の流れ】
・趣旨説明
富樫耕介(同志社大学准教授・
地域紛争研究センター副センター長)
・五十嵐元道(関西大学教授)
「仲介の歴史と思想:18世紀から20世紀半ばまで」
・中束友幸(東京大学大学院博士後期課程大学院生)
「仲介の理論的蓄積と課題:紛争の世紀における仲介の展望」
・齋藤竜太(笹川平和財団研究員)
「タジキスタン内戦:仲介による和平合意と内部アクター」
・佐藤圭史(北海道医療大学准教授)
「プリドニエストル紛争:未解決の紛争の交渉と内部アクター」
・立花優(北海道大学特任講師)
「ナゴルノ・カラバフ紛争:再発した紛争と内部アクター」
・討論・コメント
中村長史(東京大学特任講師)・毛利裕昭(早稲田大学教授)
松嵜英也(津田塾大学准教授)・月村太郎(同志社大学教授・地域紛争研究センター長)
【申し込み】
6月12日(月)まで google formより
【注意点】
※事前申込制で学部生・大学院生・大学院志望者・研究者の方を対象とします。
共同研究の報告会ですので、一般向けではありません。

村田学術財団共同研究最終報告会
「激化する紛争を制御するための
国際関与の研究」
地域紛争研究センター主催
「地域紛争研究会例会」
【日時】
2023年6月24日(土)14:00〜17:30
【開催形態】
ハイブリット方式
※対面会場は、
【同志社大学今出川キャンパス良心館 RY302】
【当日の流れ】
・趣旨説明
富樫耕介(同志社大学准教授・
地域紛争研究センター副センター長)
・五十嵐元道(関西大学教授)
「仲介の歴史と思想:18世紀から20世紀半ばまで」
・中束友幸(東京大学大学院博士後期課程大学院生)
「仲介の理論的蓄積と課題:紛争の世紀における仲介の展望」
・齋藤竜太(笹川平和財団研究員)
「タジキスタン内戦:仲介による和平合意と内部アクター」
・佐藤圭史(北海道医療大学准教授)
「プリドニエストル紛争:未解決の紛争の交渉と内部アクター」
・立花優(北海道大学特任講師)
「ナゴルノ・カラバフ紛争:再発した紛争と内部アクター」
・討論・コメント
中村長史(東京大学特任講師)・毛利裕昭(早稲田大学教授)
松嵜英也(津田塾大学准教授)・月村太郎(同志社大学教授・地域紛争研究センター長)
【申し込み】
6月12日(月)まで google formより
【注意点】
※事前申込制で学部生・大学院生・大学院志望者・研究者の方を対象とします。
共同研究の報告会ですので、一般向けではありません。