同志社大学 政策学部

  1. 政策学部ホーム
  2. 政策学会講演会特集
  3. 2018年度
  4. 政策学部講演会レポート一覧

政策学部講演会レポート一覧

政策学部には、政策に関する学術の研究を助成し、政策学の確立と発展を目的とした政策学会があります。
政策学会では様々な分野の第一線で活躍されている方々を講師に招き、講演会を実施しています。今年度これまでに実施された講演会のレポートをまとめました。
『地球温暖化対策のメガトレンド』

日時2018年5月17日(木)10:45~12:15
講師梶原 成元 氏

『男性の育児休業―家庭から取り組む男女平等』

日時2018年6月5日(火)9:00~10:30
講師篠田 厚志 氏

『イギリスのEU離脱(Brexit)とアイルランド』

日時2018年6月5日(火)10:45~12:15
講師小舘 尚文 氏

『国際開発の新潮流:社会起業家の役割』

日時2018年6月14日(木)9:00~10:30
講師仲本 千津 氏

『「大相撲の女人禁制」とスポーツにおける女性差別』

日時2018年6月15日(金)13:10~14:40
講師内海 和雄 氏

『“自治体3.0”を推進する公務員イノベーション』

日時2018年6月21日(木)16:40~18:10
講師 小紫 雅史 氏

『世界で戦う農業:上勝町からの挑戦』

日時2018年6月29日(金)10:45~12:15
講師谷 健太 氏

『これからの地域再生-地域の自律的・持続的発展の方策とは-』

日時2018年7月2日(月)14:55~16:25
講師川崎 一泰 氏

『人工知能で社会はどう変わるのか』

日時2018年11月19日(月)10:45~12:15
講師嶺 竜治 氏

『宇宙航空研究開発機構と科学技術政策の実際』

日時2019年1月17日(木)14:55~16:25
講師宮崎 英治 氏
柳瀬 恵一 氏

『民主主義の危機?-ポピュリズムとナショナリズムについて考える-』

日時2019年1月19日(土)10:45~12:15
講師白川 俊介 氏