政策学部_RSSニュースリスト https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/news.rss 政策学部_RSSニュースリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Tue, 29 Apr 2025 09:35:28 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 【総政】受験生の方へ:2026年度入試における日本語が母国語でない者の出願資格の変更について

2026年度 総合政策科学研究科 博士課程(後期課程)・(前期課程)入学試験における日本語が母国語でない者(在留資格が「永住者」の者を除く)の出願資格を一部変更します。


 <変更内容>

 出願資格である日本語能力試験(N1)に以下の制限を設けます。

 ●2026年度 博士課程(前期課程) 秋期実施の場合
 日本語が母国語でない者(在留資格が「永住者」の者を除く)は、日本語能力試験(N1)を2024年4月以降に受験し合格していること、もしくは日本の大学を日本語による課程で卒業したこと(または2026年3月卒業見込みであること)。

 ●2026年度 博士課程(前期課程) 春期実施/2026年度 博士課程(後期課程)の場合
 日本語が母国語でない者(在留資格が「永住者」の者を除く)は、日本語能力試験(N1)を2024年9月以降に受験し合格していること、もしくは日本の大学を日本語による課程で卒業したこと(または2026年3月卒業見込みであること)。


詳細は2026年度大学院入学試験要項(2025年6月発行予定)に記載します。

なお外国人留学生の方はまず「2026年度大学院外国人留学生入学試験要項」をご確認ください。

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/detail/033-CWAHmP.html Wed, 26 Feb 2025 17:12:45 +0900
【総政】11/16(土)総合政策科学研究科 入試説明会について 総合政策科学研究科の入試説明会を次のとおり開催いたします。

実施日 2024年11月16日(土)
時 間 (前期課程)13:00~ 説明は40分程度、その後個別相談
(後期課程)15:00~ 説明は30分程度、その後個別相談
場 所 今出川校地 新町キャンパス 新創館2番教室(SS2)
新町キャンパスマップ
内 容 総合政策科学研究科のカリキュラム紹介
春期実施入試の説明(外国人留学生入試は対象外)
教員による個別相談
前期課程は在学生体験談も有

※後期課程は2025年度から新カリキュラムとなります       
<申込方法>
  •  メールによる事前申込制です 
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp (総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2024年11月11日(月)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文に以下の内容をご入力ください
  ①氏名(ふりがな)
  ②日中に繋がる電話番号
  ③希望課程(前期課程/後期課程いずれか)
  ④希望コース(前期課程のみ、希望が決まっている場合のみで結構です)
  ⑤志望教員氏名(希望が決まっている場合のみで結構です)
  ⑥本学在学生の場合は学生ID

<その他>
  • 入試説明に外国人留学生入試は含みません。別途お問い合わせください。
  • 開場時間は各開始時間の15分前です。
  • 説明会の写真・動画撮影、録画はご遠慮ください。
  • 申し込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用いたしません。 



お問い合わせ

総合政策科学研究科事務室

TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/detail/033-Twxjob.html Mon, 28 Oct 2024 10:04:04 +0900
【総政】総合政策科学研究科 オープンキャンパス2024秋のお知らせ(事前申込制)
日程 2024年11月18日(月)~11月22日(金)
場所 今出川校地 新町キャンパス 臨光館、尋真館 他
今出川校地アクセス
<対象科目:前期課程科目のみです>

2024秋オープンキャンパス公開科目一覧


<参加方法>
  •  すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先はこちらのページでご確認ください。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。 




お問い合わせ

総合政策科学研究科事務室

TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/detail/033-UZEFL1.html Mon, 28 Oct 2024 10:00:22 +0900
政策学部・総合政策科学研究科と愛知県東三河県庁との連携・協力に関する協定を締結しました

同志社大学政策学部・総合政策科学研究科(政策学部長・総合政策科学研究科長:足立光生)と愛知県東三河県庁(愛知県副知事:江口幸雄)は、東三河地域が抱える課題解決、政策学部・総合政策科学研究科と東三河地域の発展、及び双方の人材育成・交流に寄与することを目的として、2024年7月8日に同志社大学において連携・協力に関する協定を締結いたしました。

「目指すべき人材(物)像」に「地域社会」「問題解決」等のキーワードを掲げて学生への教育や研究活動に取り組み、東三河地域をフィールドとした研究においても様々な政策ストックを有している政策学部・総合政策科学研究科と、地域づくりや地域活性化に共に取り組みたいと考える東三河地域との具体的連携・協力事項として、主に以下を想定しています。

  • 人口減少問題、関係人口創出、地域の活性化、文化や産業振興等の東三河地域の課題解決に関すること
  • フィールドワーク研究に関すること
  • 職員及び学生の教育・育成、交流に関すること
  • 愛知県行財政の理解促進に関すること
20240708.愛知県東三河県庁との協定調印式.jpg  (102973)

足立光生 同志社大学政策学部長・総合政策科学研究科長からのメッセージ

愛知県東三河県庁との連携・協力に関する協定に締結できたことは、われわれがこれまで蓄えてきた地域活性化に関する知見をこの連携・協力において発揮できる大いなるチャンスと考えています。政策学部・総合政策科学研究科の、専門分野の枠を超えて現代社会の直面する課題を探求する姿勢を活かして、東三河地域の課題を多様な角度から適切に発見し、課題解決に取り組むことに努めてまいります。
東三河地域の方々とこれまで以上に深く接し、これまでに成し遂げなかった問題発見・問題解決を講じていくことによって研究の質が高まることが期待でき、大変嬉しく存じます。

江口幸雄 愛知県副知事からのメッセージ

今回の協定締結は、これまで東三河地域の振興に取り組んできた東三河県庁と地域づくり、活性化に多くの知見を有する同志社大学政策学部・同志社大学大学院総合政策科学研究科とが、それぞれに有する人的資源や知的資産をさらに活用することで、より大きな効果が生まれるよう、将来に向けて一層の連携・協力を進めていこうとするものでございます。
東三河県庁といたしましても、この協定締結を機に、同志社大学政策学部・総合政策科学研究科の皆様との連携を深め、地域の課題に適切に対応し、東三河の発展により一層貢献できるよう、積極的に取り組んでまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。


お問い合わせ

政策学部事務室

TEL:075-251-3107
FAX:075-251-3108
E-mail:ji-seijm@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

総合政策科学研究科事務室

TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/detail/033-nsww6w.html 2 Tue, 06 Aug 2024 11:26:37 +0900
【総政】総合政策科学研究科 オープンキャンパス2024春のお知らせ(事前申込制)
日程 2024年6月17日(月)~6月22日(土)
場所 今出川校地 新町キャンパス 臨光館、尋真館 他
今出川校地アクセス
<対象科目:前期課程科目のみです>

2024春オープンキャンパス公開科目一覧


<参加方法>
  •  すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先はこちらのページでご確認ください。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。 




お問い合わせ

総合政策科学研究科事務室

TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/detail/033-Ei5H61.html Tue, 28 May 2024 15:55:16 +0900
【総政】6/15(土)総合政策科学研究科 入試説明会について 総合政策科学研究科 博士課程(前期課程)の入試説明会を次のとおり開催いたします。

日時 2024年6月15日(土) 13:00~ 1時間程度(予定)
場所 今出川校地 新町キャンパス 新創館2番教室(SS2)
https://www.doshisha.ac.jp/information/imadegawa/shinmachi_map/index.html
内容 総合政策科学研究科(前期課程)のカリキュラム・コース紹介、
秋期実施入試の説明、在学生体験談、教員による個別相談を予定
<申込方法>
  •  メールによる事前申込制です 
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp (総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2024年6月10日(月)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文に以下の内容をご入力ください
  ①氏名(ふりがな)
  ②日中に繋がる電話番号
  ③希望コース、教員氏名(希望が決まっている場合のみで結構です)
  ④本学在学生の場合は学生ID

<その他>
  • 博士課程(前期課程)についての説明会です。
  • 入試説明に外国人留学生入試は含みません。別途お問い合わせください。
  • 開場時間は12:45です。
  • 説明会の写真・動画撮影、録画はご遠慮ください。
  • 申し込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用いたしません。 



お問い合わせ

総合政策科学研究科事務室

TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/detail/033-L3zPCM.html Tue, 21 May 2024 11:32:40 +0900
総合政策科学研究科 オープンキャンパス2023秋のお知らせ(事前申込制)

総合政策科学研究科 オープンキャンパス2023秋のお知らせ(事前申込制)

'23年10月10日 更新

<オープンキャンパスについて>

総合政策科学研究科では以下のとおり、オープンキャンパスを実施いたします。
日時:2023年10月23日(月)~10月28日(土)
場所:今出川校地 新町キャンパス臨光館、尋真館 他

参加方法
  • 対象科目は関連書類枠にある「2023年度秋学期 総合政策科学研究科オープンキャンパス公開科目一覧」で確認してください。対象は前期課程科目のみです。
  • すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先はこちらのページでご確認ください。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。

<オープンキャンパスについて>

総合政策科学研究科では以下のとおり、オープンキャンパスを実施いたします。
日時:2023年10月23日(月)~10月28日(土)
場所:今出川校地 新町キャンパス臨光館、尋真館 他

参加方法
  • 対象科目は関連書類枠にある「2023年度秋学期 総合政策科学研究科オープンキャンパス公開科目一覧」で確認してください。対象は前期課程科目のみです。
  • すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先はこちらのページでご確認ください。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。
関連書類
お問い合わせ先
総合政策科学研究科事務室
TEL:075-251-3860(平日9:00~11:30、12:30~17:00)
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2023/1010/news-detail-214.html Tue, 10 Oct 2023 00:00:00 +0900
10/21(土) 総合政策科学研究科 入試説明会【事前申込制】について

10/21(土) 総合政策科学研究科 入試説明会【事前申込制】について

'23年10月2日 更新
実施日2023年10月21日(土)
場 所今出川校地 新町キャンパス 新創館2番教室(SS2)
Zoomによるオンライン参加も可能です
時 間(前期課程)13:00~14:45
(後期課程)15:00~16:00
内 容カリキュラム・コース紹介、入試説明、教員による個別相談を予定
前期課程は政策系専門プログラム紹介、在学生体験談も有

申込方法  ※メールによる事前申込制です
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp(総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2023年10月16日(月)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文:(1)氏名(ふりがな) (2)本学在学生の場合は学生ID (3)日中連絡がつく電話番号 (4)前期・後期いずれか (5)希望コース・教員氏名(決まっている場合のみで結構です) (6)参加方法(対面・オンラインいずれか)

アクセス
新町キャンパス
京都市営地下鉄「今出川」駅4番出口から、今出川通を西進し、新町通を北進してください(徒歩約10分)
キャンパス内に自家用車駐車場はありません

その他
  • 開場時間は各開始時間の15分前です。会場受付で氏名をお申し出ください。
  • 個別相談は会場参加者のみとさせていただきます。
  • オンライン参加される方には資料配布はございません。
  • 説明会の写真・動画撮影、録画はご遠慮ください。
  • 体調がすぐれず発熱や咳などの症状がある方は、対面での参加をご遠慮ください。
  • 申込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用しません。
  • 外国人留学生入試は対象外です。別途お問い合わせください。
実施日2023年10月21日(土)
場 所今出川校地 新町キャンパス 新創館2番教室(SS2)
Zoomによるオンライン参加も可能です
時 間(前期課程)13:00~14:45
(後期課程)15:00~16:00
内 容カリキュラム・コース紹介、入試説明、教員による個別相談を予定
前期課程は政策系専門プログラム紹介、在学生体験談も有

申込方法  ※メールによる事前申込制です
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp(総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2023年10月16日(月)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文:(1)氏名(ふりがな) (2)本学在学生の場合は学生ID (3)日中連絡がつく電話番号 (4)前期・後期いずれか (5)希望コース・教員氏名(決まっている場合のみで結構です) (6)参加方法(対面・オンラインいずれか)

アクセス
新町キャンパス
京都市営地下鉄「今出川」駅4番出口から、今出川通を西進し、新町通を北進してください(徒歩約10分)
キャンパス内に自家用車駐車場はありません

その他
  • 開場時間は各開始時間の15分前です。会場受付で氏名をお申し出ください。
  • 個別相談は会場参加者のみとさせていただきます。
  • オンライン参加される方には資料配布はございません。
  • 説明会の写真・動画撮影、録画はご遠慮ください。
  • 体調がすぐれず発熱や咳などの症状がある方は、対面での参加をご遠慮ください。
  • 申込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用しません。
  • 外国人留学生入試は対象外です。別途お問い合わせください。
お問い合わせ先
総合政策科学研究科事務室
TEL:075-251-3860(平日9:00~11:30、12:30~17:00)
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2023/1002/news-detail-213.html Mon, 02 Oct 2023 00:00:00 +0900
総合政策科学研究科 オープンキャンパス2023春のお知らせ(事前申込制)

総合政策科学研究科 オープンキャンパス2023春のお知らせ(事前申込制)

'23年5月29日 更新

<オープンキャンパスについて>

総合政策科学研究科では以下のとおり、オープンキャンパスを実施いたします。
日時:2023年6月12日(月)~6月17日(土)
場所:今出川校地 烏丸キャンパス志高館、新町キャンパス渓水館 など

参加方法
  • 対象科目は関連書類枠にある「2023年度春学期 総合政策科学研究科オープンキャンパス公開科目一覧」で確認してください。対象は前期課程科目のみです。
  • すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先はこちらのページでご確認ください。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。

<オープンキャンパスについて>

総合政策科学研究科では以下のとおり、オープンキャンパスを実施いたします。
日時:2023年6月12日(月)~6月17日(土)
場所:今出川校地 烏丸キャンパス志高館、新町キャンパス渓水館 など

参加方法
  • 対象科目は関連書類枠にある「2023年度春学期 総合政策科学研究科オープンキャンパス公開科目一覧」で確認してください。対象は前期課程科目のみです。
  • すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先はこちらのページでご確認ください。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。

関連書類
お問い合わせ先
総合政策科学研究科事務室
TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2023/0529/news-detail-204.html Mon, 29 May 2023 00:00:00 +0900
6/10(土) 総合政策科学研究科 入試説明会【事前申込制】について

6/10(土) 総合政策科学研究科 入試説明会【事前申込制】について

'23年5月15日 更新
日時:2023年6月10日(土)13:30~15:00(予定)
場所:今出川校地 烏丸キャンパス 志高館112教室(SK112)
    Zoomによるオンライン参加も可能です
内容:総合政策科学研究科(前期課程)の説明、新規プログラム紹介、
    在学生体験談、入試説明、教員による個別相談を予定


申込方法  ※メールによる事前申込制です
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp(総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2023年6月5日(月)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文:(1)氏名(ふりがな) (2)本学在学生の場合は学生ID (3)日中連絡がつく電話番号 (4)希望コース・教員氏名(決まっている場合のみで結構です) (5)参加方法(対面・オンラインいずれか)

アクセス
烏丸キャンパス 志高館
京都市営地下鉄「今出川」駅1番出口から北へ徒歩約5分
キャンパス内に自家用車駐車場はありません

その他
  • 博士課程(前期課程)についての説明会です。
  • 開場時間は13:15です。会場受付で氏名をお申し出ください。
  • 個別相談は会場参加者のみとさせていただきます。
  • オンライン参加される方には資料配布はございません。
  • 説明会の写真・動画撮影、録画はご遠慮ください。
  • 体調がすぐれず発熱や咳などの症状がある方は、対面での参加をご遠慮ください。
  • 申込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用しません。
日時:2023年6月10日(土)13:30~15:00(予定)
場所:今出川校地 烏丸キャンパス 志高館112教室(SK112)
    Zoomによるオンライン参加も可能です
内容:総合政策科学研究科(前期課程)の説明、新規プログラム紹介、
    在学生体験談、入試説明、教員による個別相談を予定


申込方法  ※メールによる事前申込制です
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp(総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2023年6月5日(月)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文:(1)氏名(ふりがな) (2)本学在学生の場合は学生ID (3)日中連絡がつく電話番号 (4)希望コース・教員氏名(決まっている場合のみで結構です) (5)参加方法(対面・オンラインいずれか)

アクセス
烏丸キャンパス 志高館
京都市営地下鉄「今出川」駅1番出口から北へ徒歩約5分
キャンパス内に自家用車駐車場はありません

その他
  • 博士課程(前期課程)についての説明会です。
  • 開場時間は13:15です。会場受付で氏名をお申し出ください。
  • 個別相談は会場参加者のみとさせていただきます。
  • オンライン参加される方には資料配布はございません。
  • 説明会の写真・動画撮影、録画はご遠慮ください。
  • 体調がすぐれず発熱や咳などの症状がある方は、対面での参加をご遠慮ください。
  • 申込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用しません。
お問い合わせ先
総合政策科学研究科事務室
TEL:075-251-3860
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2023/0515/news-detail-200.html Mon, 15 May 2023 00:00:00 +0900
【告知】大学院新プログラム(サステイナビリティ共創プログラムーSDGsとジェンダー)シンポジウムを開催します

【告知】大学院新プログラム(サステイナビリティ共創プログラムーSDGsとジェンダー)シンポジウムを開催します

'23年4月28日 更新
大学院総合政策科学研究科において、
2023年度より始まりました新プログラムのうち
「サステイナビリティ共創プログラムーSDGsとジェンダー」
によるシンポジウムを開催いたします。


詳細は下記、もしくはチラシからご確認ください。
【日時】
2023年7月9日(日)13:30~15:30
【会場】
同志社大学今出川校地 良心館303(RY303)番教室
【テーマ】
SDGsとジェンダー平等化:フェアトレードの可能性と今後の課題

参加希望者は、直接、開催会場にご入場ください。


サスプローSDGsとジェンダーシンポジウム
サスプローSDGsとジェンダーシンポジウム2
大学院総合政策科学研究科において、
2023年度より始まりました新プログラムのうち
「サステイナビリティ共創プログラムーSDGsとジェンダー」
によるシンポジウムを開催いたします。


詳細は下記、もしくはチラシからご確認ください。
【日時】
2023年7月9日(日)13:30~15:30
【会場】
同志社大学今出川校地 良心館303(RY303)番教室
【テーマ】
SDGsとジェンダー平等化:フェアトレードの可能性と今後の課題

参加希望者は、直接、開催会場にご入場ください。


関連書類
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2023/0428/news-detail-202.html Fri, 28 Apr 2023 00:00:00 +0900
【ご案内:3月15日(水)】総合政策科学研究科 服部篤子研究室主催(SIコース) 論文発表会を開催します

【ご案内:3月15日(水)】総合政策科学研究科 服部篤子研究室主催(SIコース) 論文発表会を開催します

'23年3月7日 更新
総合政策科学研究科所属の服部篤子教授主催で論文発表会が開催されます。
興味・関心がある方は下記、詳細をご確認ください。

日時2023年3月15日(水) 18:00~20:30
会場同志社大学 烏丸キャンパス 志高館SK110番教室もしくはオンライン
聴講の申込み聴講を希望される方は以下申込みフォームからお申込みください
発表者2022年度服部篤子研究室所属学生 5名    

お問い合わせ先
同志社大学 服部篤子研究室
TEL:075-251-3698
E-mail:ahattori@mail.doshishsa.ac.jp
*********入場無料**********
総合政策科学研究科所属の服部篤子教授主催で論文発表会が開催されます。
興味・関心がある方は下記、詳細をご確認ください。

日時2023年3月15日(水) 18:00~20:30
会場同志社大学 烏丸キャンパス 志高館SK110番教室もしくはオンライン
聴講の申込み聴講を希望される方は以下申込みフォームからお申込みください
発表者2022年度服部篤子研究室所属学生 5名    

お問い合わせ先
同志社大学 服部篤子研究室
TEL:075-251-3698
E-mail:ahattori@mail.doshishsa.ac.jp
*********入場無料**********
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2023/0307/news-detail-197.html Tue, 07 Mar 2023 00:00:00 +0900
受験生の方へ:2024年度大学院外国人留学生入学試験の変更点について(お知らせ)

受験生の方へ:2024年度大学院外国人留学生入学試験の変更点について(お知らせ)

'23年2月27日 更新
2024年度 大学院外国人留学生入学試験 総合政策科学研究科 博士課程(前期課程・後期課程)入学試験について下記のとおり、変更しますのでお知らせします。

変更内容
(1)試験科目について
小論文は日本語で出題し、日本語で解答していただきます。

(2)選考方法について
「身分変更(特別学生から正規学生への変更)を希望する者」(春期入試のみ実施)は、出願書類および口頭試問により、総合的に合否を判定します。

詳細は2024年度大学院外国人留学生入学試験要項(2023年6月発行予定)に記載します。



2024年度 大学院外国人留学生入学試験 総合政策科学研究科 博士課程(前期課程・後期課程)入学試験について下記のとおり、変更しますのでお知らせします。

変更内容
(1)試験科目について
小論文は日本語で出題し、日本語で解答していただきます。

(2)選考方法について
「身分変更(特別学生から正規学生への変更)を希望する者」(春期入試のみ実施)は、出願書類および口頭試問により、総合的に合否を判定します。

詳細は2024年度大学院外国人留学生入学試験要項(2023年6月発行予定)に記載します。



]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2023/0227/news-detail-195.html Mon, 27 Feb 2023 00:00:00 +0900
【終了しました】総合政策科学研究科 オープンキャンパス2022秋のお知らせ(事前申込制)

【終了しました】総合政策科学研究科 オープンキャンパス2022秋のお知らせ(事前申込制)

'22年10月24日 更新

<オープンキャンパスについて>

総合政策科学研究科では以下のとおり、オープンキャンパスを実施いたします。
日時:2022年10月17日(月)~10月22日(土)
場所:今出川校地 烏丸キャンパス志高館、新町キャンパス渓水館 他

参加方法
  • 対象科目は関連書類枠にある「2022年度秋学期 総合政策科学研究科オープンキャンパス公開科目一覧」で確認してください。対象は前期課程科目のみです。
  • すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先は教員紹介バナーから確認していただけます。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。

<オープンキャンパスについて>

総合政策科学研究科では以下のとおり、オープンキャンパスを実施いたします。
日時:2022年10月17日(月)~10月22日(土)
場所:今出川校地 烏丸キャンパス志高館、新町キャンパス渓水館 他

参加方法
  • 対象科目は関連書類枠にある「2022年度秋学期 総合政策科学研究科オープンキャンパス公開科目一覧」で確認してください。対象は前期課程科目のみです。
  • すべて事前申込制です。必ず前日までに科目担当教員の許可を得てから参加してください。
  • 教員の連絡先は教員紹介バナーから確認していただけます。
  • 授業の概要についてはシラバスを参照してください。

関連書類
お問い合わせ先
総合政策科学研究科事務室
TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2022/1024/news-detail-190.html Mon, 24 Oct 2022 00:00:00 +0900
【終了しました】10/15(土) 総合政策科学研究科 2023年度 大学院入試説明会について

【終了しました】10/15(土) 総合政策科学研究科 2023年度 大学院入試説明会について

'22年10月21日 更新
秋の入試説明会を次のとおり開催します。
完全入替制、定員を設けておりますので事前にお申し込みください(先着順)。

実施日:2022年10月15日(土)

時間/場所:
●前期課程:2023年度以降入学生対象新プログラム開設
⇒13:00 ~ 14:45/烏丸キャンパス 志高館119教室(SK119)
●後期課程
⇒15:00 ~ 16:00/烏丸キャンパス 志高館118教室(SK118)

*教員、現役大学院生(前期課程)による総合政策科学研究科全体の説明、各コース紹介、個別相談を予定。
*個別相談は会場参加者のみとさせていただきます。


アクセス
烏丸キャンパス 志高館
京都市営地下鉄「今出川」駅1番出口から北へ徒歩約5分
キャンパス内に自家用車駐車場はありません

申込方法
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp(総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2022年10月7日(金)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文:①氏名(ふりがな) ②本学在学生の場合は学生ID ③日中連絡がつく電話番号 ④前期・後期課程いずれか ⑤希望コース・教員氏名(決まっている場合のみで構いません) ⑥参加形態(対面・オンラインいずれか)


当日のご注意
  • 体調がすぐれず発熱や咳などの症状がある方は、当日の参加をご遠慮ください(メール等で個別に対応致します) 。
  • 烏丸キャンパス(志高館)には前期課程の方は12:40から、後期課程の方は14:45から入場していただけます。
  • 受付にて参加者名簿 と照合しますので、氏名を申し出てください。
  • マスクの着用、入口での手指の消毒、お手洗い時のお手拭き持参、検温にご協力ください。


その他
  • 新型コロナウィルス感染症に関する社会的状況、政府ならびに京都府からの要請、同志社大学緊急対策本部の方針により、入試説明会が延期となる場合があります。
  • 申込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用しません。
秋の入試説明会を次のとおり開催します。
完全入替制、定員を設けておりますので事前にお申し込みください(先着順)。

実施日:2022年10月15日(土)

時間/場所:
●前期課程:2023年度以降入学生対象新プログラム開設
⇒13:00 ~ 14:45/烏丸キャンパス 志高館119教室(SK119)
●後期課程
⇒15:00 ~ 16:00/烏丸キャンパス 志高館118教室(SK118)

*教員、現役大学院生(前期課程)による総合政策科学研究科全体の説明、各コース紹介、個別相談を予定。
*個別相談は会場参加者のみとさせていただきます。


アクセス
烏丸キャンパス 志高館
京都市営地下鉄「今出川」駅1番出口から北へ徒歩約5分
キャンパス内に自家用車駐車場はありません

申込方法
  • 申込先:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp(総合政策科学研究科事務室)
  • 申込期限:2022年10月7日(金)
  • メールタイトル:入試説明会参加申込
  • メール本文:①氏名(ふりがな) ②本学在学生の場合は学生ID ③日中連絡がつく電話番号 ④前期・後期課程いずれか ⑤希望コース・教員氏名(決まっている場合のみで構いません) ⑥参加形態(対面・オンラインいずれか)


当日のご注意
  • 体調がすぐれず発熱や咳などの症状がある方は、当日の参加をご遠慮ください(メール等で個別に対応致します) 。
  • 烏丸キャンパス(志高館)には前期課程の方は12:40から、後期課程の方は14:45から入場していただけます。
  • 受付にて参加者名簿 と照合しますので、氏名を申し出てください。
  • マスクの着用、入口での手指の消毒、お手洗い時のお手拭き持参、検温にご協力ください。


その他
  • 新型コロナウィルス感染症に関する社会的状況、政府ならびに京都府からの要請、同志社大学緊急対策本部の方針により、入試説明会が延期となる場合があります。
  • 申込みの際の個人情報は、個人情報保護法に基づき、説明会運営以外の目的には使用しません。
お問い合わせ先
総合政策科学研究科事務室
TEL:075-251-3860
FAX:075-251-3094
E-mail:ji-sosei@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/policy/news/2022/1021/news-detail-186.html Fri, 21 Oct 2022 00:00:00 +0900