実施日 | 2024年11月16日(土) |
---|---|
時 間 | (前期課程)13:00~ 説明は40分程度、その後個別相談 (後期課程)15:00~ 説明は30分程度、その後個別相談 |
場 所 | 今出川校地 新町キャンパス 新創館2番教室(SS2) 新町キャンパスマップ |
内 容 | 総合政策科学研究科のカリキュラム紹介 春期実施入試の説明(外国人留学生入試は対象外) 教員による個別相談 前期課程は在学生体験談も有 ※後期課程は2025年度から新カリキュラムとなります |
お問い合わせ |
総合政策科学研究科事務室 TEL:075-251-3860
|
---|
※第13巻より投稿資格に、『「卒業研究演習」「アカデミック・ライティング」担当教員が
推薦・質保証する場合には、政策学部4年生の学生の投稿を認める』が追加されました。
投稿は政策学会員のみ受け付けます。
修了生の方は政策学会入会手続きが必要となりますので、
事前に総合政策科学研究科事務室までご相談ください。
(評議員会による審査の結果、入会をお断りする場合があります)
同志社大学政策学部・総合政策科学研究科(政策学部長・総合政策科学研究科長:足立光生)と愛知県東三河県庁(愛知県副知事:江口幸雄)は、東三河地域が抱える課題解決、政策学部・総合政策科学研究科と東三河地域の発展、及び双方の人材育成・交流に寄与することを目的として、2024年7月8日に同志社大学において連携・協力に関する協定を締結いたしました。
「目指すべき人材(物)像」に「地域社会」「問題解決」等のキーワードを掲げて学生への教育や研究活動に取り組み、東三河地域をフィールドとした研究においても様々な政策ストックを有している政策学部・総合政策科学研究科と、地域づくりや地域活性化に共に取り組みたいと考える東三河地域との具体的連携・協力事項として、主に以下を想定しています。
愛知県東三河県庁との連携・協力に関する協定に締結できたことは、われわれがこれまで蓄えてきた地域活性化に関する知見をこの連携・協力において発揮できる大いなるチャンスと考えています。政策学部・総合政策科学研究科の、専門分野の枠を超えて現代社会の直面する課題を探求する姿勢を活かして、東三河地域の課題を多様な角度から適切に発見し、課題解決に取り組むことに努めてまいります。
東三河地域の方々とこれまで以上に深く接し、これまでに成し遂げなかった問題発見・問題解決を講じていくことによって研究の質が高まることが期待でき、大変嬉しく存じます。
今回の協定締結は、これまで東三河地域の振興に取り組んできた東三河県庁と地域づくり、活性化に多くの知見を有する同志社大学政策学部・同志社大学大学院総合政策科学研究科とが、それぞれに有する人的資源や知的資産をさらに活用することで、より大きな効果が生まれるよう、将来に向けて一層の連携・協力を進めていこうとするものでございます。
東三河県庁といたしましても、この協定締結を機に、同志社大学政策学部・総合政策科学研究科の皆様との連携を深め、地域の課題に適切に対応し、東三河の発展により一層貢献できるよう、積極的に取り組んでまいりたいと存じますので、どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ |
政策学部事務室 TEL:075-251-3107
総合政策科学研究科事務室 TEL:075-251-3860
|
---|
関連書類 |
|
---|---|
関連書類 |
|
---|---|
お問い合わせ |
総合政策科学研究科事務室 TEL:075-251-3860
|
---|
日時 | 2024年6月15日(土) 13:00~ 1時間程度(予定) |
---|---|
場所 | 今出川校地 新町キャンパス 新創館2番教室(SS2) https://www.doshisha.ac.jp/information/imadegawa/shinmachi_map/index.html |
内容 | 総合政策科学研究科(前期課程)のカリキュラム・コース紹介、 秋期実施入試の説明、在学生体験談、教員による個別相談を予定 |
お問い合わせ |
総合政策科学研究科事務室 TEL:075-251-3860
|
---|
Webサイトリニューアルに伴い再掲出
2024年1月9日初出
長期履修学生制度を申請される方は、制度適用対象者、提出書類、申請時期等の詳細を履修の手引きで確認のうえ、下記関連書類掲載の「長期履修申請書」と「別紙:履修計画書」をご提出ください。
お問い合わせ |
総合政策科学研究科事務室 TEL:075-251-3860
|
---|